プルドポークってご存知ですか?
アメリカンバーベキューでは王道というレシピらしい。
芸人のたけだバーベーキューさんがyoutubeで作られているのを見て、
先日作るチャンスがあったので作ってみました。
レシピを、すっごい簡単に説明をすると、
豚バラの塊に塩やら胡椒やらスパイスやらを塗って、アルミホイルに包んでじっくり焼いて、
時々アップルジュース(動画では炭酸で割ってた)を塗ってまた焼き、
ほろほろになったら、潰してパンなどに挟んで食べるというもの。
ダッチオーブンで煮込んで作るパターンもあるみたいです。
動画を見てニンニクを効かせるのがコツなのかとおもって、
わたしはチート技を使いました。
ガーリック効いてるっぽい。
マジックソルトは「がツン」と来過ぎないのがいいのです。
奥ゆかしさが好きです。
これにちょっと粗挽き胡椒と
パプリカパウダーをかけまくって、焼いてみた。

右のアルミホイルに包まれたものがそれです。
(塊肉が大きすぎると火が通るのに時間がかかるかなとおもって、少しカットしました。)
ちなみに、本場のバーベキュー(の本)では、脂身を先にグリルで焼いてから
アルミホイルに包んでました。
40~50分ほどでハケでお肉にアップルジュースを塗るところを
大胆にアルミホイルのなかにアップルジュースを浸すという横暴な行為を行いましたが(笑)
普通に、完成!!

もう夜になりパンが重かったので、友人がサラダにしてくれた。
え!?おいしすぎる!?
けっこう手抜きをしたのにも関わらずおいしすぎました。おそろしいBBQ....
たぶんもっとしっかりすればもっと美味です。

翌日はホットサンドの具材に。
チェダーチーズを挟んだら
もはや、アメリカの味でした。
(アメリカ行ったことないけど)
肉の塊を炭でじっくり焼く
本場のようでそうじゃないBBQ風キャンプ。
おすすめだけど、ソロキャンプには向かないな,,,,(肉が多すぎる)
はやくみんなでBBQやごはんを楽しめるようになりますように!
読者登録すると更新情報が送られてきます!
アメリカンバーベキューでは王道というレシピらしい。
芸人のたけだバーベーキューさんがyoutubeで作られているのを見て、
先日作るチャンスがあったので作ってみました。
レシピを、すっごい簡単に説明をすると、
豚バラの塊に塩やら胡椒やらスパイスやらを塗って、アルミホイルに包んでじっくり焼いて、
時々アップルジュース(動画では炭酸で割ってた)を塗ってまた焼き、
ほろほろになったら、潰してパンなどに挟んで食べるというもの。
ダッチオーブンで煮込んで作るパターンもあるみたいです。
動画を見てニンニクを効かせるのがコツなのかとおもって、
わたしはチート技を使いました。
ガーリック効いてるっぽい。
マジックソルトは「がツン」と来過ぎないのがいいのです。
奥ゆかしさが好きです。
これにちょっと粗挽き胡椒と
パプリカパウダーをかけまくって、焼いてみた。

右のアルミホイルに包まれたものがそれです。
(塊肉が大きすぎると火が通るのに時間がかかるかなとおもって、少しカットしました。)
ちなみに、本場のバーベキュー(の本)では、脂身を先にグリルで焼いてから
アルミホイルに包んでました。
40~50分ほどでハケでお肉にアップルジュースを塗るところを
大胆にアルミホイルのなかにアップルジュースを浸すという横暴な行為を行いましたが(笑)
普通に、完成!!

もう夜になりパンが重かったので、友人がサラダにしてくれた。
え!?おいしすぎる!?
けっこう手抜きをしたのにも関わらずおいしすぎました。おそろしいBBQ....
たぶんもっとしっかりすればもっと美味です。

翌日はホットサンドの具材に。
チェダーチーズを挟んだら
もはや、アメリカの味でした。
(アメリカ行ったことないけど)
肉の塊を炭でじっくり焼く
本場のようでそうじゃないBBQ風キャンプ。
おすすめだけど、ソロキャンプには向かないな,,,,(肉が多すぎる)
はやくみんなでBBQやごはんを楽しめるようになりますように!
読者登録すると更新情報が送られてきます!